楽しみ方 いろいろ
まだ 動いてました。
あわびです。
漁師さんのお客様から お裾分け。
うまかった。
いいでしょ (* ̄ー ̄*)。
休日明けなので 子供ネタです。
我が家の近くに 猿山があります。
息子たちお気に入りの お散歩コース。
今は 自転車で行ってます。
自転車に乗るのが
大好きな息子達。
下の子は お兄ちゃんに
置いてかれないように
がんばります。
そんな下の子は一年生。
去年 補助輪をはずしました。
広い所で 猛特訓。
転んで泣いた事 数知れず。
今年は春から 道路デビュー。
自分では バッチリだと思っている。
だけど まだ ちょっと目を離せない。
こういう 感覚的な事って
教えるのが難しい。
おまけに
理論的な説明をするのが 苦手な私。
後ろをささえている状態から
勢いをつけてあげて手を離す。
これでバランスをとる事は
わりとすぐに出来た。
ささえ無しの静止状態から
こぎ始める時にバランスを崩す。
その時のアドバイスはこうだ。
『 ぐっと踏んだら 次 反対も ぐっとすれば大丈夫!』
こんなんで よく乗れるようになったと しみじみ思う。
けど楽しかった。
猿山が ある場所は
『 函館市熱帯植物園 』
今の時期 お猿さん達 寒そうだ。
身を寄せ合っているのもいれば
エサくれ エサくれ と元気なのもいる。
そいつが 遊び相手だ。
息子がえさを放り投げる。
ナイスキャッチしてくれる。
猿山の醍醐味だ(笑)。
これを 楽しんだ後
温室に入る。
普通に植物を見て楽しむのが半分。
違う事を考えながら楽しむのが半分。
こんな所を見てしまう。
多角形な温室の ど真ん中。
点検はしごがのびている。
真下からだとこう。
登ってみたい と思ってしまう。
こんな木をみて考える。
何かに使えそうだ と。
人間パチンコ。
我が家の定番
これ何に見えるクイズだ。
お次はこれ。
この大きな葉っぱ ではなく
これをささえているもの。
全員一致しました。
ヘビ。
こんな事で盛り上がる 子供二人と大人一人。
よく ママにあきれられます。
楽しければ良いのだ!
この温室から外に出るときが
とっても寒く感じる。
そんな事は関係ない我が息子達。
もう一度 お猿と遊びにいく。
これだけ楽しめて 小学生無料。
ふところも寒い私には
とっても ありがたい。
もう少したてば
温泉に入るお猿達を見れる。
まだまだ ここには通いそうだ。
仕事と何も関係ない内容だな〜と感じながらも
まぁ いっか
と思っている三箇でした。