STAFF BLOG スタッフブログ

今日は朝から現場です。

最近 昨日までは天気良かったのに・・・。

という事が多い気がする。

現場の状況 まっしろだ。

まだ なにも始まっていません。

今日は地盤調査です。

 

トラックから調査機をおろす。

この時 いつも思う。

『 アムロ いきま~す!』

寒いけど 楽しいぜ!

 

そして 調査開始

よくわからないので アップ

この 真ん中のぼっこを グリグリまわして沈めていく。

それで 地盤の状況を確認します。

 

この地盤調査は

家を建てる前に必ず行います。

結果をみて パイル(杭)を打つか判断します。

調査を行ってくれるのはパイル屋さん。

パイルを打つのが お仕事です。

こちらは 予算を他にまわしたいので

打ちたくないと思っている( 笑 )。

強固な地盤であればよいなと思ってしまう。

複雑な思いが交錯する。

 

今日は お客様も見学に来られました。

お客様と私で とまれ~ とまれ~ と念を送る。

その プレッシャーをうけながら

もくもくと作業するパイル屋さん。

 

比較的浅いところで 沈みが止った。

この状態になったら ハンマーでぶったたく。

これで 石のような硬い物に当たっているのか

支持地盤なのか判断する。

結果は来週出てきます。

ドキドキです。

 

前置き長くなりましたが 本題です。

昨日 住宅省エネルギー技術講習会 に出席しました。

9月に施工編がありまして

今回は 設計編 でした。

この講習会 来たる2020年

低炭素住宅 義務化に向けて

国土交通省が行っている物です。

 

設計者向けの内容なので

断熱の考え方と計算方法、

一次エネルギ消費量( 住宅が消費するエネルギー量 )の

考え方を勉強してきました。

函館の業者さん 30人くらい。

みなさん 真剣に聞いています。

 

それもそのはず。

1日かけての講習会ですが

内容が濃い。

くばられたテキスト2冊。

合せて 300ページ強。

最後に修了考査がありますが

すべてのページを網羅しているとのこと。

なかなか大変です。

 

でも一番大変だったのは講師さん。

この濃い内容を 限られた時間で説明する。

笑いをいれるのも禁止。

書いている以外のことを 言うのもダメ。

計算演習もしなければならない。

本当にお疲れ様でした。

 

施工編の時は

まぶたが重たくなった事もありましたが

今回は 必死・・・。

講師さんいわく

一度 最初から最後まで計算と申請手順をやってみれば

意外と単純だよ といってましたので

復習をしてみようと思います。

 

んで最後の修了考査。

時間を目一杯使ってがんばってみた。

悩んで答えを出したところは合っていたが

悩まなかったところで間違えた。

ケアレスミスというものです。

満点の方 たくさんいました。

負けてられないので

もっとがんばろうと思った三箇でした。